皆さま、毎月20日は大事な大事なウエルシアデーです!
簡単分かりやすくウエル活の説明と、その仕方を書いてみました!
見たい場所へジャンプ
ウエルシアとは?
ウエルシアは現在日本全国に1655店舗ある薬局・ドラッグストアです。
近所にウエルシアがあるか確認してみたい方はこちら。
20日が何がすごいのか?
ウエルシアデーと呼ばれているものは毎月20日の事を言っています。
では20日に何があるのか。それは
1.5倍分の買い物が出来るんです!(Tポイントを200ポイント以上の利用で)
要はTポイントが1.5倍の価値になる日です。
1万ポイントが15,000円分、100万が150万円になる日です。(←大げさに言うと)
実際に行ってみました
20日になりましたので集めたTポイントを持って(カードやウエルシアのアプリを持って)ウエルシアへ行ってきます!

こうなります笑
レシートはこんなに長くなります
帰宅後レシートを見るとこんな感じです。

なが〜!!!
商品を並べてみるとこんな感じです

多〜〜〜!!!
どのくらい安くなったのか
どのくらい安くなったのかレシートを見てみましょう。

今回は2回に分けてレジを通したのでレシートが2枚。
13,292円の買い物と8,716円の買い物、合わせて22,008円でしたが、
1.5倍のウエルシア感謝デーにより4,431円+2,906円=7,337円引き!
実質14,672円になりました!更に貯めたTポイントを利用したので無料でした。

これが全部無料です。
20日にウエルシアでTポイントを利用することにより7,337円引きになる。しかも貯めたTポイントで現金は1円も使わず店を後にしました。
凄すぎませんか?!
ウエルシアは薬だけだはなく
- 冷凍食品
- 日用品
- オムツ
- 調味料
- お菓子
- ビールやお酒類
写真の通り、家計に役立つ様々なものが売っています。我が家はこれで今回日用品費は2ヶ月くらいはほぼかからずに生活できそうです。
でもどうやってTポイント貯めたらいいの?全然貯まらないんだけど
この圧巻の買い物をウエルシアでしたければ、Tポイントを貯める必要があります。
じゃあどうやって簡単に貯めましょうか!?
答えは簡単です。「ポイントサイトを利用する」です。
ポイントサイトってカード発行したりややこしいんじゃないの?いいえ。ややこしくないです。
ポイントサイトってなんか聞いた事ある方も多いはず。
クレジットカードを発行したら1万円!とか、私別にクレジットカード発行してまでTポイントいらないんだけど。とか何かと少しリスクがあるんじゃないのか?と思われる方も多いと思います。
たくさんポイントを貯める方法はありますが全部書いてたらわけ分からなくなるので、
今回は私のオススメのポイントの貯め方を1つだけ紹介しますね!
整体や美容院って誰でも行きますよね?美容院行ってTポイントをがっつり貯めてみよう!
美容院や整体などってたまにやっぱり行きますよね?
施術を受けて3,500ポイントのTポイントが貯まったらすごくないですか?
3,500ポイントってことは、ウエルシア20日感謝デーで先ほど言った通り、1.5倍で使えるので、
3,500×1.5=5,250円分の買い物が出来るんです!
今回はその方法をご紹介します!
「げん玉」というポイントサイトを登録しておく

⬆︎まずは「げん玉」というサイトをここから登録してみてください。
(ポイントサイトは他にも沢山ありますが今回はげん玉を紹介します♪)
登録後「e park(イーパーク)」と検索する

こんな感じでeparkと検索してみてください。
すると

なんだこれ!整体やマッサージに行ったら35,000ポイントがもらえます!(げん玉は10ポイント1円なので3,500円分)
施術を受けてから2ヶ月くらいでポイントはげん玉から貰えます♪
(このブログを書いた時点でのポイント数です。見た時によって貰えるポイントは前後すると思います)
げん玉のポイントをTポイントに変える方法
では35,000ポイント(3,500円分)のポイントが入った後、どうやってウエルシアに行くためにTポイントに変えるのか?
もちろんTカードを持っている必要があります。ツタヤで貰ったり、どこでも案外無料で手に入ります。皆様の財布の中にもすでにあるかもしれません。

Tカードを持っていたらあとはげん玉のサイトから「ポイント交換」というところを押して、
この画面の「PEX」に変えます。(PEXに登録も必要です)
4営業日後にご自身のTカードにげん玉のポイントが移行されます。
こうやってウエルシアで使うTポイントは貯めるんです。
どうせ行く美容室や整体でポイントをゲットしてそれを日用品費に充てる
ポイントサイトを駆使したら、様々なTポイントの貯め方ができます。例えば
- クレジットカード発行して1万円
- 美容院に行って3,000円
- 整体予約して2,000円
- メイク落とし1,980円で買って1,980円分のポイント
今回は整体を予約して3,500円!という説明をしましたが、色々ポイントサイトを見てみたら色々あって面白いです。
私は美容院や整体は定期的にたまに行くので、どうせ行くならポイントを貰って、
そしてどうせ貰ったのなら20日に更にお得にウエルシアで使っています。
よく「買い物してTポイントを提示してますが、そんなにお買い物で貯まりません!どうやったらそんなに貯まるんですか?」と質問を頂きますが、私はこうやって貯めています。
まとめ|知ってるのと知らないのとではかなり差のつく情報化社会
私はクレジットカードをやたらめったら作ったり、個人情報を垂れ流したり、
信用に傷がつくようなことは何一つやってません。
「ちょっと整体に行きたい〜。あそうだ。ついでにポイント貯めて次のウエル活の資金にしよう」てな感じです。
体も癒されて、ついでに日用品費も浮きます。
私も2年前までは「そんなにポイント貯められてる人ってめちゃくちゃな裏ワザしてるんじゃないの〜」って思ってましたが、そうではないみたいです笑
整体に行って5,250円の日用品が買えます。
知ってるのと知らないのとでは大きく変わる金額です。
現在の情報化社会、私も必死について行きますので、皆様も是非ついてきてください!笑
