こんにちは、あかりです。
いよいよ娘が7歳を迎え、七五三の季節になりました。
私の子供の頃に持っていた着物は従姉妹にあげたり、その従姉妹も誰かに譲ったり、結局着物はなく、でも子供には着物を着せてあげたいのが日本人の親心。
私も訪問着が着たい、写真も残したい、どうせならお参りもちゃんとしたい。
そして娘は7歳と4歳。下の子は今年はやらなくてもいいのですが、どうせ姉妹として産んだのなら、二人並んだ着物姿が見てみたい。
前撮りにお参りに、レンタルに、そんなワガママフルスペックな七五三が目標で、しかも予算は10万円代!
さて、予算内に抑えることが出来るのか?!やってみました。
見たい場所へジャンプ
写真館選び
写真館選びは消去法でシンプルに決めました。
写真館で着物レンタル、着付け、ヘアメイクもしてもらえる場所を探して、なおかつ、そのままお参りに行ける(神社に近い)写真館を選びました。
写真を撮るのは無料で衣装貸出だけど、そのままお参りして持ち出しレンタルは大抵有料です。
私は着物を着てお参りして歩いて記憶だけははっきり残っているので、写真で残すことよりも、着物でお参りをする方を重要視しました。
お参り中の出張カメラマンを手配
私も訪問着(着物)を着るし、祖父母も来てくれて、娘2人も着物を着るので当日はてんやわんやになりそうな予感。
それにプラス、写真を撮らないといけないので結構ハードスケジュール。
交互に写真に写るためにカメラマンを交換したりするのも面倒。
写真館だと出張カメラマンは4万円かかり、データがクリスマスになると言われ、それなら年賀状間に合わないじゃん・・・・となったので自力で探しました。
こちらで「七五三 カメラマン」で検索しました!
データ80枚以上で交通費込みで1時間15,000円でした!激安です。
写真は写真館で2カット程度に
出張カメラマンにお参りの風景は撮ってもらえることになったので、写真館での写真は2カット程度に抑えました。
家族写真と、娘(7歳主役)の2カットです。
1カット15,000円なので3万円にプラス税といった感じです。
子供の着物・着付け・ヘアメイク
着付け、ヘアメイク、着物レンタル(お参り時)は全て写真館でお願いすることにしました。
子供がまだ小さいのでなるべく、ここはお金より楽さを選びました。
下の子も着物を着るので二人合わせて36,300円でした。
私の着物レンタル・着付け・ヘアメイク
写真館でお願いすることも出来ましたが、私だけで5.6万かかると言われて、立ち止まりました笑
だって主役よりお金がかかったらダメでしょう笑
ということで、着物は楽天レンタルで!
ご祈祷
ご祈祷は父が出してくれることに笑 ありがとうございます笑(5,000円)
かかった金額まとめ
結局かかった総額はこうなりました
写真館の写真 | 33,000円 |
---|---|
娘2人着物レンタル、着付け、ヘアメイク | 36,300円 |
出張カメラマン | 15,000円 |
私着物レンタル | 7,800円 |
私着付け・ヘアメイク | 10,000円 |
合計 | 102,100円 |
フルスペックでこの金額は、なかなか満足です。
まとめ|かけようと思えばいくらでもかかる、それが七五三
七五三などのお祝い事は、かけようと思ったら青天井です。
私もワガママでフルスペックにしたので10万円かかりましたが、
写真にこだわらない、自分は着物は着なくていいと思えば、もっともっと安く出来ます。
今回はフルスペック仕様にして10万円でいけたので、大満足です。
出張カメラマンや訪問着レンタルを駆使して、抑えつつもフルスペックという夢が叶いました。
着物のレンタルは結婚式などでも良さそうですね!持ち運びできる専用バッグで届くので、式場や美容院などに直送もOKなので、本当に楽チンです。