こんにちは、あかりです。
最近節約熱が一旦落ち着き(コスパ熱っていうのかな?)今はタイムパフォーマンスフィーバー!
時は金なりです。お金に関してある程度節約が出来たので、今度は時間の節約を頑張っております。
空いた時間に自分への投資と、家族の時間を増やせると思って始めてみました。
その中でも私のオススメ、お掃除ロボット、ルンバを紹介します♩
見たい場所へジャンプ
ルンバ実は持っていたんだよね〜!笑
実はルンバは今の家の、前の前の広い家に住んでいた時に勢いで買ったものです!
シリーズは880!こちらです。
前の前の家では使っていたのですが、ひとつ前の家に引越しした家がとても狭くて、ルンバの動く場所がなくて箱に大事にしまっておりました・・・泣
試しに使ってはみたのですが6畳と6畳の間の段差がとても大きくて、どうやっても6畳の(しかもダイニングテーブルがデーンと置いてある6畳)の部屋をなんとか動くかな?て程度で、それならもう自分で掃除機かけたほうが早いわ!て感じだったので、箱から出さずにおりました。
そしてその後、おととしに今の家に引っ越してきたのですが、しばらくルンバの存在を忘れておりました笑
引越しして、幼稚園やら小学校の手続き、引っ越した後の家計管理のルーティンなど、引越しして1年くらいしないとやっぱり落ち着かないものですね・・
光熱費も引っ越すと変わるし、自分好みのスーパーを探すのも大変だし、やっぱり特に娘のルーティンが落ち着くまでに時間がかかりました。
今の家でようやく家計管理や節約も落ち着いたところで、次は時間の節約をして行こう!と思える時間が出来ました。
そう、やっとここで思い出したのです。ルンバちゃんの事を!!
ルンバを使った良いところ

ルンバを使って良いところを書いていきます。
- 当たり前だけど掃除機かけなくなった(玄関や洗面所・トイレなどはマキタでささっと)
- 掃除機をかける暇に他の家事が出来る(とにかく家事が時短された!)
- 1日のやる事リストが1つ減ったので心に余裕が出来た
- 仕事などで朝出る時にボタンを押してから出発!仕事も出来て家の掃除も出来る(重複だけどとにかく時短!)
- 子供に「ルンバのボタン押すよ!ルンバが食べちゃうよ!」って言ったら大急ぎでオモチャを片してくれる笑
時短時短と重複してしまいました。本当に時間に余裕が出来ました。
あと、ルンバは小さいものが床においてあると吸っちゃうときもあるのですが、その特性を利用して、子供達に自分のものはちゃんと自分で片付けさせるように習慣付けました。
いつもは「早く片付けなさーい!」と私が悪者になるのですが、今は
「早く片付けないとルンバが食べちゃうよ!」と言うと「ヤァダァ!!」と言って大急ぎで片付けてくれます笑
ママが怒るから片付ける(悪者ママ)➡︎ルンバに食べられちゃうから片付ける(悪物ルンバ)
見事にシフトチェンジ成功しました笑 ルンバには申し訳ないけど、ありがたい笑
小さい今のうちだけ使える技かもしれませんね笑 でも、片付けないと食べちゃうのは間違いないので、しばらくこの技は使えそうです。
ルンバのデメリット

ルンバの悪い点も書いておきます。
- 音がまぁまぁうるさい
- たまに部屋の端っこで力尽きている(充電不足)
- 充電器などのコードは前もって床から話しておかないといけない
- 少々お高め
- 自分で掃除するより時間はかかる
私の中ではこのくらいしかデメリットはありませんでした。音がうるさいのは他の掃除機も同じようなものかなと思いますし、私はさほど気になりませんが人によっては長時間(と言っても30分くらいかな?)うるさいのは嫌だ。という方には向いていないかもしれません。
あと床に物がたくさん落ちているような家はダメです笑 でも逆に言うと、床が、常に掃除機かけられる状態で綺麗を保てられるようになれるかも?!
あとはお値段。私の数年前に買ったルンバ880も8万ほどしましたし、値段が可愛くないんですよね。
もし「試してみたいけど買うのはちょっと」て方は、なんとレンタルも見つけてきましたよ!3泊4日とかもありましたけど、15泊くらい借りちゃった方が使い勝手が分かるかと思います。
ちなみにこちらは楽天レンタルさんで見つけました。
|
ReReレンタルさんというところで3泊4日でルンバ780が4,880円というのも発見したので貼っておきますね!「ルンバ」で検索したら沢山出てきます♩↓↓
高いのでまずは買う前にレンタルで試してみるのもアリかと思います。
まとめ
ルンバは高いしどんどん新型が発売されるので型落ちでいいかなと私は思ってます。
共働きでも、専業主婦でも、パートさんでも、これからの時代は任せられる家事はどんどん任せたら良いと思います。
本当はアメリカのようにどんどん家事代行を頼んだらいいと思いますが、まだそれはちょっとお高いので笑
昔は洗濯機だって手洗いだったんですもんね!掃除機がロボットも、もう不思議じゃないですね!
とりあえず今はスーパーに行くのを人に頼み、掃除をロボットに任せてタイムパフォーマンスをどんどん向上させてみることにフォーカスしています。すごく楽しい!
掃除をロボットに任せることが出来てから、子供との時間が格段に増えました。