家のこと

【クローゼットすっきりして安価で真面目なクリーニング屋見つけた】冬服は宅配クリーニングに保管一択

こんにちは!Instagramで15万人にフォローして頂いているあかりです。

今年もこの時期が到来しました。

そう、「クリーニングどこに頼もう問題の季節」

私、節約貯金がレベル0だった頃から、冬服のクリーニングだけはネットで頼んでおりました。もちろん「次の冬まで保管してくれるクリーニング店」に限る。

理由はもちろん、冬のダウンやコートを真夏の暑い時期にクローゼットを開けるたびに見たくないからです。

さあて、今年も楽天で検索してサクッと頼もう。と思った時です。私は次の壁にぶち当たりました。

「店、ありすぎ問題」

どの店に頼めばいいか全く分からず、夜な夜な楽天を開いては、悩んで決められずに一旦寝る。を100年くらい続けました。

金額、預けられる枚数、保管してくれるかしてくれないか。ようやくいい店が見つかったと思うと「保管不可」ダーーーン!!!!

色々試行錯誤して、毎年同じところに頼みたい。この探している時間がとにかく勿体無いと感じました。でもさ、ネットのクリーニング店舗って入れ替わり激しくない?

去年までやってたのに今年ない〜〜!!!みたいな店がザラにあるんですよね。もうとにかく選ぶ行為がめんどくさい。

でもクリーニング店にダウンやらコートやら全部持って行って、また取りに行くのは絶対に嫌だ。じゃあどうしたらいい?

そうだ。創業歴が長い店を探そう。

そう思ってようやく見つけたクリーニング店がこちらのモンクチュールです。

 



<この店に決めたポイント>

創業65年 来年も再来年も同じところで頼めそう!もう探すのめんどい
関西売上No1 信頼感半端ない
保管サービス最大12ヶ月 これはマスト!でも最大12ヶ月はあんまり聞かない(もちろん無料)
汗タバコ加齢臭90%カット 10%臭くても無問題!
自宅集荷 ヤマトさんが指定した日に取りに来てくれる。

とにかくズボラで時間の効率化を常に考えている私にとって願ったり叶ったりの店でした。

私は夫と娘2人の4人家族。冬物10点パックを申し込みました。

13,400円の初回から使える1,000円クーポン使って12,400円でした!

申し込みの時に、集荷の時期も決めます。私は10月末に送って来てくれるように設定しました。

数日後、すぐに申し込み用紙と服を入れる袋が届きました。

袋も十分な大きさ。

申し込み用紙も簡単で、すぐ書けました。(3分くらい)

 

さて、服を詰めていきましょう。今回依頼するのはこちらの10点。

はい、秒で詰め終わりました。

あとは申し込み時に依頼した日にヤマトの宅急便が集荷にくるのを待つだけです。

はい来ました。(体感1分私調べ)

これをヤマトのお兄さんに渡すだけです。

以上で10月末に帰ってきます。なんとも簡単。本当に楽です。(最寄りのセブンイレブンかファミリーマートに持ち込めば24時間集荷可能らしいです)

別途料金はかかりますが、革製品、少し高級な靴やカバンにも自信があるみたいです。

私はその事を知って思い出しました。

母親がオーストラリア土産に買ってきてくれた、オーストラリア限定のUGGのブーツをケチって自分でなんとか洗おうと思ったところ、何を思ったのかオキシ漬けをして表面がカバのようにヌルヌルになってしまい、泣く泣く捨てた事を・・・(心に傷を負い、その傷はそっと「傷ついたBOX」に締まっているので皆様もそっとしておいてください。あとUGGは絶対オキシ漬けしないでください)

まとめると

宅配クリーニングまとめ

✔︎今年からの宅配クリーニングはノムラクリーニングのモンクチュールにした

✔︎10点パックで初回から使える1,000円OFFクーポンを使って12,400円だった(時期によって変動あり)

✔︎集荷料、配送料はかからない(金額に含まれている)

✔︎創業65年で安心だ

✔︎関西売上NO.1で関西に250店舗もある

✔︎クリーニングしてくれる匠たちがとても真剣(ホームページの写真調べ)

✔︎モンクレー、バーバリーなどの高級衣類を特に得意としている

✔︎もちろん全国どこでも配送可能

✔︎集荷も申し込みもめっちゃ簡単。

というわけで、私の本当にお勧めする宅配クリーニングのお話でした。

お金をかけるところにはかける、時間もお金もメリハリを!

 



ABOUT ME
あかり貯金生活
250万円を貯金できるようになった手法を余すことなく公開中! 節約は楽しい!貯金は楽しい!