今日も読んでいただき有難うございます!今日は、最近よく聞くノーマネーデーについて書いていきます!
そもそも「NMD」とは
「NMD」は、「No Money Day」の略です。
1日で1円も使わなかった日を言います。使い方は、こう!
「今日ノーマネーデーだった〜♡」
「今日散財したから明日はノーマネーデー目指すぞ!」
という感じです。最近主婦周りでも流行ってきています。
ですがこれ、完全に和製英語です。直訳したら「お金のない日」であり、「お金を使わなかった日」ではありません。全然違うけども最近の日本人は、お金を使わなかった日をノーマネーデーと言います笑

ノーマネーデーのやり方
ノーマネーデーのやり方はいたって簡単!
「今日、1円もお金を使わないこと」ただそれだけです笑
家計簿を週単位でつけている方も多いと思いますが、その家計簿に何日「出費ゼロ」の日を付けれるかがポイントです。
ノーマネーデーと名付けて実践する理由
ノーマネーデーとはゲームのような感覚になる不思議なワードです。
節約は楽しくないと続きません。苦痛なことは続くわけがないですよね。
節約をゲームだと思って楽しめば、ノーマネーデーも楽しくなります。
1円もお金を使わなかった日に敢えて名前を付ける事により、達成出来た時の喜びに繋がります。
簡単な事ほど難しい
私の貯金方法は何種類もあって、その中の一つにこのノーマネーデーがあります。
もう一つ、「ゆうちょ小銭貯金」という方法もありますが、どちらとも、とってもシンプル。
※「合わせて読みたい」を合わせて読みたいってなるんですけドォ〜!!笑 対処法どなたか分かれば教えてください笑
でもシンプルなものほど、実は難しいんです。
それは何故か、「継続する力のみが必要だから」です。
でも逆に簡単な事なので継続したらかなりの収益(貯金)が見込めます。
楽しむことが最重要
節約は楽しくないと楽しくありません。節約はゲームです!
例えば「今日はノーマネーデーにするぞーオー!!!」と意気込むとします。
昼ごはんはなんとか自力で作りました。偉い!!
その後夜に旦那さんが帰ってきて、そろそろ晩御飯。冷蔵庫を開けたら「げ!何もない!」はい、もう外食しに行きたいモード全開になります。その時に思い出します!!
「あ。今日はノーマネーデーにしたいんだった!!」
もう少しです!頑張ってゲームをクリアするんです!!ファイ!!!
で、冷凍庫の中を漁り、なんとか1食分の外食費が浮きました〜!
もう嬉しくて仕方ありません笑 家族4人なら夕食の外食は3,000円はかかりますよね!
それを節約ゲームをクリアして浮かすことが出来ました!
最後に(いつでもいい)家計簿に「ゼロ円」と書きます。⬅︎この時が一番嬉しい瞬間です笑
ノーマネーデーゲームはこうやって楽しみます。
まとめ|これから節約頑張ろうという方へ
- 毎日のコンビニ通いがやめられない
- 冷蔵庫の中に何かしらあるのについスーパーに行ってしまう
- ネットショッピングをついついポチってしまう
こんな方多いと思います。私も去年まで、そうでした!!
この「買い物をしない日を1カ月のうちに1日でも多く増やす」このやり方、ぜひ試してみてください♡