こんにちは!あかりです。
ようやく全てが満足出来る物件に出会う事ができ、中古マンションを購入しました!
今回は引越し代や、引越し日の決め方について、我が家の体験を書いていきます。
見たい場所へジャンプ
引越しの時期
1月に物件に出会ってしまい、ローンを通すのに1.5ヶ月ほどかかるということで、どうしても引越し時期は3月か4月の1番高い時期に・・・
やっぱり子供が4月から進級するので、3月中には落ち着いていたい。
でも3月って引越し代高いイメージ・・・・
引越し業者さんに聞いたところ、こんな感じでした。
- 3月でも上旬は割と安め
- もちろん土日は超高い
- 4月も意外に超高い
- 3月は避けたいという人で2月末が意外に需要があって高い
色々知らないことだらけでした!中でも2月末が意外に3月と料金が変わらないというのが驚きました。
て、じゃあいつ引っ越せばいいんだ〜!
我が家の場合「この日までに絶対に引越しを完了しなければならない」てのはなかったので、それならば、
- ローンが確実に通りそうな余裕を持った日程
- 主人が休みの日
- 引越し業者さんの都合のいい、安い日
この3つの条件で引越し業者さんを決めることになりました。

どうやって引越し業者さんを選んだか
私は一括引越し見積もり←ここから一括で引越し業者さんを選びました。
思い当たる引越し業さんに1件ずつ電話するのは面倒だし電話代かかるし、こういうサイト本当に便利です。
めっちゃ電話かかってくるんじゃないの?
一括引越し見積もりサイト、私毎回使うんですが、毎回とんでもない数の電話がかかってくるんです。
なので今回も「またしばらくはめちゃくちゃ電話かかってくるんだろうなぁ」て覚悟してたのですが、
なんと今回は、、
4社からしかかかってきませんでした。笑 拍子抜けぇぇ!!!!
なぜ4社からしかかかってこなかったというと、答えは簡単です。
繁忙期だからです!
売り込みしなくても向こうからお願いします!と言われる時期。
旅行業界でいうと、夏休みのディズニーランド!お正月の温泉旅館!こんな感じでしょうか笑
普通に3月は満車で電話を初めからしてこない業者さんもあるようです。
安くしか引っ越す気がない人は、別に要らないです。て感じですね笑
3月は値下げ交渉がしにくい
この時期は、頼まなくても勝手に向こうから予約をしてくれるので売り込む必要がない。
逆にいうと・・・・・
値下げがしにくい時期だということです。。。。(お、おう。。)
家に来て家財の量などを見てもらい、料金を提示され、「一旦検討します」と言って引越し業社さんに一旦お帰り頂いて、検討したのち、2・3日後に「先日の見積もりでお願いします!」と電話しても、その頃にはもう満車(引越しのトラックが)なんてこともザラにあるシーズンです。
引越し業社はこの時期がかきいれどき!この時期に儲けを出しておかなければならないので、値下げはあまり出来ないようです。
ならば仕方ない。1番安くしてくれる業者さんを探すしかありません。
4社の見積もり結果と決めたポイント
我が家が引っ越すのは3月中旬の平日です。
4社とも、荷物の量や引越しの場所、道路の確認などをする為に、自宅に来てもらいました。(みなさま本当にありがとうございました!)
ちなみに我が家は
- 大人2人・7歳・4歳の4人家族
- エアコン2基
- 荷物少なめ?
- テレビはあるけどテレビ台はない
- 勉強机有り
- 大型冷蔵庫・電子レンジ・オーブンなどひとしきり有り
- 自転車3台は近場のため自身で運ぶ
- 車も自身で移動
- タンス1つ有り
- コタツ有り
まあ、こんな感じで、他の家族より少し物は少ないねぇと言われるくらいで、契約した引越し業社さんは30箱しかダンボールを置いていきませんでした笑(足りるのか不安なう)
これで見積もりを取ってもらったところ、A社B社C社D社の見積もり結果は、エアコン取り外し、取り付けも込みで以下でした。
- A社・・・15万円
- B社・・・29万円
- C社・・・7万円
- D社・・・9万円
B社の高さたるや!!!!!!!ふんでC社の安さたるや!!!!
もちろん安ければいいってわけではありません。
- エレベーターの養生をちゃんとしてくれるのか(他の住民に迷惑がかかるような運び方は困る)
- 服はハンガーのものはそのままで良い、ハンガーボックスを貸していただけるのか
- シューズボックスは貸していただけるのか
- 何人で来るのか(最低3人は時間的に欲しい)
- 段ボール・ガムテームはもらえるか
- エアコンホース(冷媒配管)の交換代は当日別途支払わなきゃいけないのか
- 引越し業の経験のある会社か(ただの運搬業の場合もある)
特にこの、引越しで取り外してまた取り付けるエアコンのホース(冷媒配管)って、大抵の業者はそのまま使わずに新品に取り替えてくれるし、取り替えたほうが絶対にいいんですが、これが当日結構プラス1万円現金払いだったりします。
それも含めた金額を見積もってくれる業者さんは、私の中で信頼度が高いです笑
引越しでバタついている時に現金1万円!て言われて手持ちがなくて大変だったことが何回かありまして、これは経験で学びました笑
でこれを全部踏まえた上で、決めたのはD社でした。
(C社は安かったけど少し不安でしたのでやめました)
もちろん29万円だったB社にしたら確実に安心だと思います!
ですが、我が家には身の丈にあっていなかったので今回は残念ですがお断りさせて頂きました。
4社さんとも本当に親切な営業さんで、みなさまに感謝をこの場で申し上げます。
またどこかでお会い出来たら幸いです!笑
※ちなみにこの時期だからか、どの会社も時間指定はできませんでした。
まとめ|3月中旬で9万円の引越し代でした!
4人家族で9万円の引越し代となり、B社で頼むより20万円節約になりました。
これが高いか安いかは、その人次第だと思いますが、私はこれで無事に何事もなく引越しが終われば、大満足です!
今回はLIFULL引越し見積もりというサイトを使って一括見積もりをお願いしましたが、元はHOME’Sの引越しサイトで生まれ変わったみたいですね!
時期が時期だったから電話が少なかったのかもしれませんが、とても満足だったので紹介せて頂きました!
引越しは体力も気力もとても使うので、今から引越しの皆さん!
頑張りましょうね!!