こんにちは!最近は土地探しに明け暮れて、寝ても覚めても探してます。来年娘の入る小学校区が決まらないのが本当にストレスで、参っててて家の中がとても荒んでます。。
片付けがかなり苦手です
私は一言で言うと、「キレイ好きのめんどくさがりや」です。もう本当にお金が腐る程あったらホテル住まいがしたい笑 もしくは家政婦を雇いたいくらい、片付けに関しては苦手分野です。特に仕事が増えたり、考え事が増えると、家の中がぐちゃぐちゃになります。綺麗好きの人ってそうなったとき、逆に掃除をし出す人もいますが、私は逆。家の中がまぁ荒れます笑 ダイニングテーブルの上はぐっちゃぐちゃ、おもちゃ入れはぐっちゃぐちゃ、台所もぐっちゃぐちゃ。基本的に性格は綺麗好きなので、余計にイライラ。。。 ダメダメです笑
やる気がなくてもスイッチを入れる事が大切
お片づけスイッチってありますよね?あれ、入ったら結構頑張れます。が、なかなかスイッチが入らない。そんな時は、もう嫌でもスイッチを入れます。やる気がなくてもスイッチを入れるんです。やる気がない状態でお片づけを始めます。そうするとだんだんとスイッチが入ってきます。
スイッチイメージとしては、「カチッ!!!」ではなく、調光ライト的な、「ジワーーー」っと入るイメージです笑 片付けをしているうちにだんだんとスイッチが入ってくるんです。この感覚分かるかなぁ笑
自分にめちゃくちゃ小さい範囲を片付ける課題を課す
片付けが苦手な人は、まず「めちゃくちゃ小さい範囲を片付ける」事が片付けの成功の秘訣です。結構当たり前のことなんですけど、これがなかなか難しい。
部屋を見渡して、「あーーどこからキレイにしたらいいのか全然分かんね〜」とさまよってしまい、結局どこも片付けずに1日が終了。あるあるですよね。今日はダイニングテーブルを完璧にするというミッションを自分に課してみました。

はい汚い〜笑
いつもダイニングテーブルに置きがち&片付かないものは
- 子供の薬
- お菓子
- もらってきた書類
- 毎日使う犬の目薬
などなど。。「またどうせ使うから」「後でゆっくり読まなくちゃ」系がダイニングテーブルが片付けられない原因です。Instagramなどで常に家が綺麗な人達って、後で読もうとしてる書類とか、どうやってるんんだろう笑 本当に尊敬します。。
て、尊敬してInstagram見てる暇あったら片付けろぉ!笑
小さい範囲のお片づけ、完了!
片付け始めると、ダイニングテーブルの上なんて15分もありゃ片付くんですよね笑

とっても綺麗になりました!やっぱり家が綺麗だと、心も整理されますね。最近本当に心が荒んでいました。綺麗にしてよく分かります。

オススメの台拭きとスプレー
ダイニングテーブルを掃除するにあたって、おすすめグッズが2つあります。
「ニトリのカット式台ふきん」と「セリア(百均)の重曹スプレー」です!

まず、ニトリのカット式台ふきん
- 205円ほど
- 42枚も入っている
- 少し薄い
- 台拭きは臭くなるのが苦手だけどこれなら安いし大容量なのですぐ捨てられる
ガンガン使って1日でぽいっと捨ててます。42枚入ってるのでぽいぽい使えます。台拭きんに陥るあの特有の臭さも感じなくて済むし、とっても衛生的です!衛生的なのにお値段以上!
もう一つは、セリアの重曹スプレー!
- とにかく108円笑260ml
- 入っててかなり持つ
- 色んなところに使える
とにかく安いのでケチらずにガンガン使えます。そして結構綺麗になります!ベビー用品などにも使えて安心安全です。
買ってよかったので、この2つは何回もリピートしてるしお勧めします♪
まとめ
今日はダイニングテーブル、トイレ、お風呂、洗面所、テレビ代を掃除しました。4箇所ですね!トータル1時間もかかっていません。
やる気スイッチが入らないときは、無理やりやり始めるとだんだんとスイッチが入ってくる。片付けが苦手な人は範囲を小さく小さくする。今日は4箇所でしたら、家全体を後から見渡したときに、4箇所だけでも相当綺麗になりました。家計管理と同じで、家の片付けも範囲を小さくすることにより気づいたら全体が整っている。
この作戦でやっていくと、一生続く家計管理とお片づけは続くのかなぁと思います!
