我が家の携帯代金がこちら
夫婦2台合計で、、、、
4,066円でした!!
ダメだわ、今月高いわ。。。⬅︎この額で高いと凹むほど、毎月安いんです。(確か先月は私は900円くらいだった)それでも去年夫婦でauだった時は一人10,000円前後だったので、本当に安くなりました。。格安携帯会社に変えた事により、我が家は、なんと
年間約20万の節約に成功したんです。
年間20万節約するという事は、年間20万収入を増やすのと同じです。本当に変えた甲斐がありました。
我が家はmineoという格安simに乗り換えました
私は10年以上auを使っていました。主人も結婚してからずっとauユーザーです。
格安simと言われている格安携帯会社に乗り換えたのは去年の10月。本当にたくさん勉強して、どこの格安会社が電波がいいのか、安いのか、2ヶ月くらい悩んで勉強しました。
悩みに悩んだ結果
- 私はiphone6でsimロック解除できない携帯だったので、auの電波以外は買い換えてから乗り換えるしかなかった
- マイネオはauの電波とドコモの電波どちらからでも選べた
- キャンペーンやっていて1年間基本代金が972円引きだった
などなど色々ありまして(説明がとんでもなく雑い)マイネオにしました。
携帯はもともと使っていた物を使ったのでsimカードを抜いて、マイネオのsimカードを刺しただけ。
月額料金などもUQモバイルやイオンモバイル、様々な会社と比較しました。
マイネオは関電の会社です
今月の電話代明細
【主人】

【私】

主人なんて機種代分割で入ってて、しかもその機種の保証サービスも入っていてこの金額です。驚愕ですよね。プランは夫婦共に3ギガコース。家ではwifi使ってるので特に主人は昼間は仕事しているので問題なし。私はたまに外でインスタライブとか見ちゃって、ギガ数オーバーする事もあるんですが、なんとマイネオって、
メルカリでギガが売ってるんです!!これはすごいですよね。
ワオ!ほんとだ。2ギガ300円前後で販売されてる!めっちゃ安いじゃん!!
だからたまーにメルカリで売り上げた売上金でギガを購入しています。
マイネオは他にもたくさん色んな良い所があります。
【マイネオの良い所】
・ギガがメルカリで買える
・月額850円払えば10分かけ放題付けれる
・かけ放題付けなくても、専用アプリ「マイネオ電話」を使えば30秒10円
・余ったギガは家族で分けあえる
・月末にギガが足りなくなったらもらう事が出来るサービスがある
などなど、なんだか楽しくてお得なサービスが目白押しなんです。(一つずつ細かく書くと難しくなるので端折ります)
Instagramの投稿からよく頂く質問
私のInstagram(chokin.jp)で、よく頂く質問を下記にまとめてみました。
【Q】いつも勉強させてもらっています。私も格安simにしたいと思っているのですが電波や速度が気になっていて踏み込めません。大手の携帯会社と比べてどうですか?
【A】私は10年間auを使っていましたが、外での速さは、マイネオは正直、昼の12−13時がとんでもなく遅いです。みんなが使う時間が回線が混み合うようですね!お昼休憩が12ー13時とずれている方は問題ないのかもしれません。
携帯代が月1万から1000円代になったので1時間遅いくらい、私は目をつぶれます!外で動画を観る人には少し不満かもしれません。私はよくAmazonプライム・ビデオを観てるのですが、
観るのはwifi環境のある家でだけです。マイネオにしてからギガ数が限られているので娘に外でyou tubeを見せる事もなくなりました。
「外でyou tube見せれないなんてあり得ない!」て初めは思っていたのですが案外なかったらないなりに全然生きていけるし、
むしろ携帯漬けに娘がならなくなったのでよかったです笑
あと、どうしても耐えられないようなら、また乗り換えたら良いだけです。案ずるより産むが易し!思い切って変えてみはいかがでしょう?!
【Q】今のiphoneが壊れたら格安会社は最新機種が売っていないと聞いたのですが、マイネオもそんな感じですか?あかりさんは今の携帯が壊れたらどうしますか?
【A】実はマイネオに変えてからiphone6がぶっ壊れたんです笑
夜中にトイレしたら、ポケットに入れていたipohneが便器にボトンww号泣です。その時は慌てて近所のiphone修理会社に持っていき、データ復旧してもらい、そこで売っていた、ほぼ新品の中古のiphone7プラスを6万円で売ってもらい、データも全て移してもらって帰りました。携帯の機種は最新になんのこだわりもないので、次買い換える時はゲオやソフマップなど、中古のiphoneを取り扱っているお店で買うかappleのホームページからiPhone を買います。
(iphone seって安くて結構お勧めです!!)
もしくはiphoneの中古すら高い、などだったらマイネオでアンドロイドを買っても良いかなと思ってます!!
格安携帯会社は店舗が少ないから人件費、店舗費用を抑えられるのでその分携帯代金が安いので、何かあった場合、自分で対処しなければなりません。マイネオは店舗も少しあるので、近くにある方は安心ですね!!♩
kakeimama さん
【Q】格安スマホ、検討してるんですが、機種代がかかると結局今と同じくらいになると言われ出来ずにいます。
【A】もし、今キャリア(auやドコモやソフトバンク)で分割代金を払っているならば、解約してもその金額そのまま分割で払い続ける事が出来ます。
ですが、携帯の機種はなるべく完済しちゃうことをお勧めします。
常に最新の機種を買う➡︎分割で支払う➡︎払い終わった頃にはそろそろ寿命➡︎また最新の機種を分割で買う
これじゃ永遠に安くなりません。型落ちの中古でも、型落ちの新品でも、ローンを組まずに一括で買える努力をする。これが貯金体質になる秘訣です。
と偉そうに言っても私もiphone分割2年間派でした笑
私が格安sim、マイネオに変えたタイミングは2年間の分割が終わったタイミングです。2年経っていたので、劣化が少し心配でしたが、バッテリーも変えていたので
「3年は持ってくれるだろう」という思いを込めて機種代金は払い切ったタイミングでマイネオに乗り換えました。(結局水没して買い換えたんですけどね笑)
大事に使えば3年、いや4年は持つかもです。とにかくエンドレス分割払いはやめましょう!
終わりに

今は様々な情報が簡単に手に入る時代です。調べようと思ったら、色んなブログを見るなり、snsで丁寧に説明してくれているフォロワーさんのを参考にするなり、色んな方法で分からないことを調べる事が出来ます。
マイネオの乗り換え方法などのブログは沢山あるので、今回は格安携帯会社に変えてどのくらい安くなったのかとよくInstagramで頂く質問を書いてみました!
ちなみに我が家、父と母もマイネオに変えてました笑 私の両親って結構フットワーク軽い笑