いつも読んでいただき有難うございます!先日Instagramのフォロワーさんが7万人を超えました!凄すぎる・・・(他人事)
私自身、実はなんでこんなにフォローして頂いているのか、よく分かっていないのですが、私が欠かさずやっている事やフォロワーさんを増やしたい!と言ってるけど増えない人の共通点等を書いていきます!
「7万人ごときで何を偉そうに」と思っている10万超えのインスタグラマーさんも、目を細めてご覧ください笑
見たい場所へジャンプ
7万人に到達した経緯
Instagramは2017年2月1日からはじめました。貯金が出来ない自分を戒めたり、他人に晒してモチベーションを上げるために始めました!
そして16日目に400人!
1ヶ月で3,000人
からのすぐに7,777人
4ヶ月で1.6万人
8ヶ月で2万人になり、
11ヶ月で5万人
1年5ヶ月で6万人
そして現在7万人になりました。

フォロワーさんを増やすコツ
フォロワーさんを増やすコツは、正直自分でも良くわかってません。が、私が実践している事は書けますので、書いておきますね!
- 1日2・3投稿する。最低1投稿
- コメントは絶対に返す
- インスタ映えは気にしない!
- 自分がびっくりしたお得な事を余す事なくシェア(投稿)する。
- 自分さえ良ければいいと絶対に思わない。
- 難しく投稿しようとしない。1投稿に15分かけない。
- ハッシュタグたくさん付ける。ただし関係ないハッシュタグは付けない。
- 改行をしっかりと!
- 自分の投稿を貴重な時間を使って読んでくれているという意識を持つ
私がやってる事は、このくらいです。「これを気をつけています」ではなく、結果的にやってる事です。
1日2・3投稿は必ずする。最低1日1投稿
難しく考えて何日かに1投稿なのであれば、適当に1日2・3投稿の方が圧倒的にフォロワーさんは増えるし、自分も続くと思います。逆に投稿数を増やしてください。簡単でいいんです。深く考えなくてもいいので投稿は欠かさないでください。
自分がしんどいと思ってする投稿は、投稿する側も続きませんし、見てる側にも絶対に伝わります。なるべく簡単に考えるのがいいのかなと思います。
コメントは絶対に返す
万フォロワーになるまではコメントは絶対に全部返しましょう。流石に7万超えて来たら全部返せなくなって来ました。。が、せっかくしてくれたコメントは返さないと失礼だし、返せないなら投稿を少し減らしたらいいので、私はなるべく返してます。これは最近ちゃんと返せていない時もあるので私も反省中!
インスタ映えは気にしない
インスタ映え気にしていたら1日2・3投稿も出来ません。そして自分で自分の首を絞めることになります。どうせ匿名でやってるんだし、自分を良く見せようとしなくても大丈夫です。
ありのままで大丈夫!
お得な情報は余すことなくシェアする
自分が「これすごい!」て思った事は余す事なくシェアするようにしています。
それを続けているからこそ信頼や信用が生まれるんじゃないかなぁと思ってます。
「続きはwebで。」系の Instagramのアカウントは個人的に好きではありません。
「いやここに書いてよww」て思います笑
自分さえ良ければそれでいい。という思考の人はフォロワーさんは増えません。絶対に!
自分さえ良ければいいと思わない
先ほどの追記になりますが、自分さえ良ければいいと思ってると、絶対に読み手に伝わります。うまく隠している人もいますが笑
自分が発信した事で、みんながお得になったり喜んでくれたら嬉しい。その気持ちだけで投稿してみて下さい。投稿内容が変わってくるはずです。
難しく投稿しようとしない
結構フォロワーさん増やしたいのに増えないと嘆いている方が陥ってる事なんですが、真面目な人ほど難しく投稿しようとして筆が進んでいません。
「何書けばいいのか分からない」「画像の編集で時間がかかっている」
SNSって、横になりながら見たり、歯磨きしながら見たり、気軽に見るものだと思うんです。なので堅苦しいこと書いててもしっかりあまりみんな読まない。いい意味で適当でいいんです。こっちが気軽に投稿してると、向こうも気軽にコメントしやすいです。
日々の中に投稿する事は溢れています。常に投稿するネタを探しながら生活する感じです。
ハッシュタグも大事です!
ハッシュタグ『#』はフォワーさんが増えるにあたって大事なアイテム。でも関係ないことをタグしてはいけません。その投稿に関わりのあるハッシュタグをたくさん考えて沢山付けてみましょう!
ハッシュタグを毎回投稿の最後に入れ込むのが面倒であれば、メモ帳などに入れておいて毎回使えるようにしておきましょう!
改行をしっかりしましょう
改行がないとInstagramは大変読みにくいです。改行は必須です!
I phoneユーザーなら「改行くん」という無料アプリが神がかってるので、ぜひ使ってみて下さい!
自分の投稿を貴重な時間を使って読んでくれているという意識を常に持って投稿を書く
お金よりも尊いもの、それは「時間」です。フォロワーさんは自分の投稿を時間を使って読んで来てくれます。その事を常に意識して書くと、
簡潔に、且つ分かりやすく書こうという意識が芽生えます。
結果的にとても読みやすい投稿が書けるようになって来るんです。
時間はとても貴重です。貴重な時間、本当にありがとう!と思いながら書いてみましょう!
私が見ていて思うフォロワーさんが増えない人の共通点
どうやったらフォロワーさんが増えるのか教えて下さい!とよく相談を頂くんですが、その方々には決まってある共通点があるので、書いていきます!
真面目!
とにかく共通するのは「真面目」。真面目すぎて何書けばいいのか、読み手の側になりすぎて筆が進まないんです。何度も言いますがフォロワーさんを増やしたいならいい意味で「適当」になるべきです。でもこればっかりは性格だからなぁ〜笑
ちなみに家計簿が続かない人も真面目な人が多いです!1円単位まで付けようとしたりするから自分がしんどくなって続かなくなるんです。適当にして続けるのがなんでも一番です!辞めてしまったらそこで終わりです。
投稿内容がブレている
家計簿アカウント!と言って投稿し続けていたのに、ある日突然違う投稿をし始めたり、内容がブレている人が多いです。
自分が「これでフォロワーさんを増やす!」と決めた事は、ブレる事なく続けましょう。
アイコンすぐに変えがち
アイコンに飽きてすぐに変えたがる人は、あまりフォロワーさんが増えません。
せっかく「この人好きだからフォローしよ♡」って思ってもアイコンをコロコロ変えられちゃあ、誰が誰だか分からなくなります。「え、この人誰だっけ」ってのがフォロワーさんを増やす上で一番致命的。自分の顔を整形しまくるみたいな感じですね。
せっかくあなたの顔を売ったのに、顔をすぐに変えたらまた覚え直さなくちゃいけない。めんどくさい人だなぁと思われないように、アイコンもブレずに変えないようにしましょう。
文章が分かりにくい
文章が分かりにくい人にもフォロワーが増えにくい。当たり前のことですが何言ってるかよく分からない人の投稿内容は読みたくありませんよね笑
「起承転結」を意識して書きましょう!
自分の事を書きつつ、相手の立場になって書きます。
絶対書いた後、読み返して下さい。客観的に読んでみて、「これじゃあ何言ってるか分からないなぁ」てところの説明をもう少し増やしてみて下さい♡
すぐ飽きる
特に多いのが、「フォロワーは増やしたいが、飽き性」て人です笑
1ヶ月で7万人になるわけがありません。私の場合は1年9ヶ月かけて増えました。それを1日2・3投稿してなので、
1年9カ月=約635日間、平均2投稿。しかも来たコメントはなるべく全部返します。
すぐに飽きてしまう人は無理かもしれません。なので、自分が投稿して楽しい内容を投稿するのが最重要です!自分が楽しくないと飽きて来てしまいます。楽しいのが一番大切!
飽きずに毎日投稿頑張って!
フォロワーさんを増やしたい!と思いながら投稿はしないほうがいい
これだけ書きましたが、極論フォロワーさんを増やしたい!!と思って投稿はしないほうがいいんです笑 その欲が、フォロワーさんを減らす原因になります。絶対に伝わるんです。
私はフォロワーさんが1,000人だった時とあまり変わらないスタンスで投稿してます。
7万人に見てもらってる!て思ったら気負いして何も書けなくなります笑
あまり気にせず、「1人のフォロワーさんに発信している」という気持ちで書いてます。じゃないと冷静に考えると怖くなるのです笑
1万人になろうが7万人になろうが10万人になろうが、私は自分の為に投稿をし続けています。自分の為にやっている。それが結果周りの人に評価されている。そういう感じです。
フォロワーさんを増やしたいが為に自分を偽っていたら、結果的に増えません。
私と関わってくださる人が7万人もいる。見てくださって本当にありがたいです。でもそれをもっともっと増やしたい!とは思ってません。多いほうが楽しいけどね!
まとめと次回予告
自己分析は苦手ですが、フォロワーさんを増やしたい!と思ってる方の参考になれたら嬉しいです!
次回は、フォロワーさんが多いことのメリットとデメリットを書こうと思います。
フォロワーさんが多いといい事づくし!と思うかもしれませんが、実際はそうではありません。7万人超えた時の率直な感想や経験ってなかなか書ける人いないと思うので、またの機会にそのことを書いて行こうと思います笑