みなさまこんにちは!念願のハワイ旅行から帰ってきました!
子連れなのでずっとワイキキ周辺にいましたが、海に行ったりプール三昧だったりショッピングしたり、本当に楽しい旅行となりました。
今回は、そのハワイ旅行(大人2人子供2人)でかかった金額を公開して行こうと思います!

見たい場所へジャンプ
航空券代金
まずは航空券代金から。
今回利用したのは格安航空会社の「AIR ASIA」。マレーシアの航空会社です。
格安航空会社で何時間も子連れってどーなの?大丈夫?
はい、大丈夫でした!♡
2歳から席が必要なので、我が家は2歳と5歳なので、4席予約しました。

私の膝と前の席の距離はこんな感じ!

行きは空いていて、シートアサインが消えたら、横の席に誰も座ってない人は、肘掛を上げて横になったりしている人もいました。
機内食は事前予約で有料(その場で注文することも出来ます。)しかしあまり美味しそうではなかったので事前予約はせず、空港でお腹いいっぱいにしてから乗りました♪
航空券代金は、往復で家族4人で146,536円。なんと1人36,634円!!
スーツケースを20キロまで持ち込める受託荷物のオプションと座席指定も付けてこの価格です。大阪ー東京間くらい安くて本当にびっくり!
ハワイが格安航空会社のおかげてとても身近に感じられました!
ホテル代金 3泊安いホテル+2泊高級ホテル
初めの3泊
ホテルは小さい子供がいるので立地で選びました!初めの3泊はオハナワイキキマリアに宿泊しました!とても安いホテルなのに立地が最高で、シェラトンワイキキの2ブロックほど北側にあります。
シェラトンからマリアまでは子供の足でも徒歩8分くらいでした! 私はシェラトンよりこっちのホテルの方が、フロントからエレベーターも近いし、気軽だし、安いし好きかも笑
マリアの部屋タイプは指定なし!オーシャンビューにするだけでとても高い。
私はハワイは夜のシティビューの夜景が結構好きなので、シティビューでも全く問題なし!
オーシャンビューって、夜になると真っ暗なんです笑

ね?綺麗でしょ?
残りの2泊
5泊とも安いホテルにしようかと考えたのですが、シェラトンのプールで遊ばせてあげたかったので、最後の2泊だけシェラトン・ワイキキに泊まりました!!
マリアは朝食なしでしたがシェラトンは朝食付きでこの値段です。
ホテルのベッドがとても寝心地最高でふわっふわでした!

この5泊でかかった金額
このホテルの5泊の掛け合わせで、5泊で169,201円でした!1人42,300円!
5泊で1人42,300円。。。しかもシェラトンという高級ホテルに2泊泊まっての金額です。
現地でかかった金額
カードはなるべく使いたくなくて、父がなぜかドルを大量に持っていたので、
15万円を1,500ドルに変えてもらってから行きました。
今円安なのでこの両替は大変助かりました笑
ハワイはホテルマンにチップ、ベッドメイキングにチップ、タクシーの運転手にチップ、何するにもチップが必要なので現金は必須です。カードを切ると手数料もかかるので、私の場合は父に1ドル100円で両替してもらった現金が一番お得でした。
そして何と言ってもハワイは食事が高い!
家族で1日200ドルは余裕でかかりますので、7日で1,500ドルくらいはかかるでしょう。
今回お土産はほぼ買わなかったので結局300ドルほど余ったので1,200ドル使ったことになります。
父に1ドル100円で両替してもらったので12万円使ったことにしました!
その他かかるお金
海外旅行保険
旅行に行くに際して、そのほかにかかるお金があります。まずは海外旅行保険。
海外旅行保険はいつもは空港で面倒なので入りますが、今回は友達と事前に安いところを調べてから行きました。
我が家が今回入った保険会社は、損保ジャパンの新海外保険のオフです!この海外保険、他社と比較しましたがしっかり保証されているのにとても安い!!
家族4人、7日間でなんと7,700円でした!
海外旅行保険加入されたことある方ならこの安さが分かるはず!
海外旅行保険だけは何事もなくて結局払い損でも絶対入ることをオススメします。
カード付随の保険は保証がとても薄かったりするので、「カードについてるし」と確認せず旅行するのは危険です。しっかり確認してくださいね。
空港に行くまでの高速代金と駐車場代金
子連れの旅行のため、空港まではマイカーで行きました。
高速代金は往復で6,000円ほどで、駐車場代金は7日間で8,470円でしたので、約15,000円でした。
意外に超便利!スーツケースはレンタルしちゃえ
スーツケースって買っても置き場所にとてもこまーる!!場所取るしすぐに「一昔前のもの」に変わってしまい、次から次へとどんどこ新しい物が発売されますよね・・・
たまにしか行かない海外旅行の日数によっても大きさ変わるし・・・沖縄とハワイじゃ荷物の量が違う。
という事で私はスーツケースはレンタルが好きです。
今回も楽々レンタルをしましたので、レンタル代に13,320円支払いました。
Go Proもレンタルしちゃおう
ハワイに持って行ったら良かったなあと思ったのは、Go Proです。
海の中、プールの中、水の中で動画や写真が撮れる、アレです。
友達が買って持ってきてくれて、子供達のプールの楽しい動画がたくさん撮れて感謝!
買うととても高額なので(5.6万ほど)今回は購入を諦めました。
が、こんないいサービスを見つけてきました↓
GoPro・カメラ・家電のレンタルサービス「モノカリ」なるほど、Go Proをレンタルしちゃえばいいんですね!
例えば10日間ハワイに行ってレンタルした場合はいくらかシュミレーションしてみました。

確実に買うより安いです。
- こちら
からネット予約する
- 自宅に届く(空港の郵便局でも当日受け取り可能)
- 返却時にはレンタルセットを返却用のレターパックに入れ、郵便局から返送する
こんな感じで借りられます。全国にある空港の郵便局で借りられるので便利ですね。
私がいいなぁと思ったのは
- フル充電で貸してくれる
- SDカード付きで貸してくれる(しかも64GBの大容量)
- 空港の郵便局で受け取ることも出来る
- 使う機会が少ないので安く借りられるのは魅力的
こんな感じです。旅行だけではなく娘の運動会などにビデオカメラを買わないといけないのかなあと思っていたので、運動会などに借りるのもいいかもです。
次のハワイはこちらをレンタルしようと思います。

結局かかった総額は・・・
今回のハワイ旅行でかかったお金をまとめると
- 航空券代金・・・146,536円
- ホテル代金・・・169,201円
- 現地費用・・・120,000円
- 海外旅行保険・・・7,700円
- 空港までの旅費と駐車場代金・・・15,000円
- スーツケースレンタル・・・13,320円
合計金額471,757円/1人当たり117,939円となりました。
シェラトン泊まれて5泊ハワイに行けて、お土産も全部合わせてこの金額て、ハワイ近く感じませんか?
航空券のおすすめの取り方
とにかく早めに予約しておくのがお得です。ただ、予約してすぐに支払いが基本です。そして大抵早期割引のチケットはキャンセル不可です。(だから安い)
少しリスクがありますがその分安いです。
あと、航空会社のホームページ直接予約するのが1番安かったりします(旅行会社に手配手数料を支払わなくて済む為)
私はスカイネット(海外航空券)などのサイトと航空会社直接(今回はAirAsiaでした)を比較し、今回のハワイ旅行は直接航空会社の方が安かったので航空会社で予約を取りました。

まとめ|海外旅行の思い出はプライスレス
小さいうちから海外旅行に行かせるのは、とても大切だと思ってます。海外旅行というか、子供に世界を見せるって私の中では結構大事。
もちろん温泉旅行も行きたし、ディズニーランドも行きたい!
この世の中には色んな肌の色の人がいるし色んな言語を喋る人がいるし、自分の周りの世界だけが世界なんじゃない。地球はとても広くて楽しいんだ。て事を私は子供に伝えたいなぁと思っています。(去年は8日間のイタリア船のクルーズ旅行に行きました)
もちろん、ハワイはお金もそうですが、時間がないとなかなか行けない所。
妥協できる(飛行機のサービスとか)所は妥協し、少し良いホテルも取り入れつつハワイに次も貯金・節約をして行けるよう頑張ります。
