やってまいりましたお給料日〜!
毎月給料日にやっている袋分けの手順を説明します!
見たい場所へジャンプ
まずmoney treeで口座に給料が入っているか確認
money treeという口座管理アプリを使って家中の全通帳をこれで管理しています。
※ちなみに私はこのmoneytreeで毎日全財産を見るのが趣味です。1日3回は眺めています。←変な人
朝起きて一番に、給料がしっかり振り込まれているかをこのアプリで確認!振り込まれていたら銀行に行きます。
銀行へgo!
まずATMへ
銀行へ行き、給料明細をもらったときに既に書いていた「給料振り分け表」を見ながらおろします。

今月は20万円が家賃込みの生活費!なのでまずは一気にATMで20万円引き出します。
次に両替機へ
次にこの表を見ながら(私はInstagramに投稿しているので厳密にいうと自分の投稿を見ながら笑)ATM横の両替機へ行きます。
両替機は銀行によってあるなしがあるし、手数料のあるなしもあるので窓口なら無料の場合もあったりするのでご自身の銀行を確認してくださいね♪
この表を見ながら書いてある通りに両替します。
そして帰宅!
帰って袋分け
帰宅後すぐに袋分けをします。

(娘貯金をしているゆうちょは帰りしなにあるので入れてきました!)
これにて終わり!これをやるだけで1ヶ月、貯金体質で過ごせます!
袋分けで大事なことは「袋からの拝借はしない事」
袋分けが終わったら、あとはこれで1ヶ月過ごすだけなんですが、
やはり急な外食や、どうしても欲しくなって買ってしまう服代、この通りにいかないですよね!
その時に一番大事なのは「袋分けの予算がなくなったからといって袋から拝借しない事」
✔️今日1,000円だけ足りないから明日ノーマネーにしたらいいし、明日の分から少し借りようっと
✔️ガソリン代思ったより今月かかったから病院費から拝借しよう
ダメです!笑
拝借するくらいなら、銀行で1万円おろすか、カードを使ってみてください!
「え?カード使っていいの?」て思うかもしれませんが、こういう時は、いいんです。
袋分けからの拝借ぐせがついてしまい、袋分けの意味が分からなくなり辞めてしまって続かなくなるより全然この方がいいんです。
何が何でもこの袋分けは守ってください。無理やり守ってください笑
そうすると、毎月続ける事ができます。守る事よりも続ける事の方が大事なんです。
カードで服を買ってしまったら貯金が減るだけです。私は貯金を減らしたくないからカードの使用額はめちゃくちゃ減りました。
なるべく使いたくないけど、やばい時だけ使ってます。
まとめ|続ける事が1番大事です!
袋分けを守れなくて拝借してしまい自己嫌悪→からの続ける意味が分からなくなり辞めてしまう→さらに自己嫌悪→何をやっても続かないと言う
この負のループを打ち切るためには、潔くカードを使ったり1万円だけ引き出したりする事もありだと思います。
何よりも続ける事が大事なんです。
カード使ってたら意味ないじゃん!て思うかもしれませんが、袋分けをして先取り貯金をして全体を把握できてるので、カードを使えば貯金が減るというのは分かっているので
「使いたくない」「貯金を減らしたくない」という欲が湧いてくるのです。
「どうしても袋分けでは無理な時だけカードを使う」というルールを決めるだけでも
かなり浪費が減りますよ!
「どうしてもダメな時はカードを使っても現金引き出してもよい。」と自分に逃げ道を作ってあげるだけでも家計管理は相当楽になります。
肩の力を少し抜いて袋分けしてみませんか?♡