私は家計管理を始めるときに、固定費の見直しなどをしつつ、まずクレジットカードを一旦使うのをやめてみました。
クレジットカードに頼りきっていた生活を送っていたので、相当勇気が必要でしたが思い切って頑張ってみました。
見たい場所へジャンプ
カードを使うのを一旦やめようと決心した理由
家計管理を2017年の2月から始めたときに、まずは自分に出来そうな、簡単なことから始めました。
- 固定費の削減
- 通信費の見直し
- 保険の見直し
- 光熱費の見直し
これと同時進行でクレジットカードの使用を一旦やめてみる事にしました。
理由は簡単で、カードの支払いのせいで貯金が出来なかったからです。
お金を使う感覚が麻痺するクレジットカード
百聞は一見に如かず。どのくらい浪費家だったのか写真を公開いたします。
黄色い丸をご覧ください。10月は18万円、9月は47万円の請求が来ていますね。
やばいです。完全に収入より支出が多かったです。
そりゃお金が貯まるわけがないです・・・
ひどいのが、明細を見返しても何買ったか覚えていないほど買っていた所。旅行などの思い出に使っているならまだしも、物などの消えゆくものに、お金を使い果たしておりました。。。
「これくらいカードで支払っても大丈夫でしょう」と思いながらちょこちょこ切るカード・・・これが塵も積もれば山となるんです・・・
ほとんどお金を使う事に関して麻痺しておりました。
クレジットカードを一旦やめてみる
本当にやばいと思ったので、意を決して2017年2月から家計管理を始め、固定費下げたり通信費下げたり模索しながら並行したやったのが、「一旦クレジットカードをやめてみた」です。
デビッドカードなども勉強したりして、どのカードが良いのか色々調べてみたこともありました。だけど、とりあえず使う癖を絶たないとどんなカード持ったって一緒。と思って、一旦カードを使う行為を断捨離してみようと思いました。
本当に毎月何十万もカードを使っていた私にとってとてつもなく辛いことでした。(現在禁煙継続中ですが、禁煙の次くらいに辛かったかも)
- ショッピングに行くときはカードを置いて行く→
- というか財布からクレジットカードを抜いた→
- スマホでついついポチってしまうamazonと楽天アプリなどのネットショッピング系アプリをアンインストールした
とにかく一旦現金主義生活をしてみました。でも全部やめたわけではありません。携帯代、光熱費、ETCの引き落としは引き続きそのままです。生きている上で最低限必要なものはクレジットカードをそのまま使いました。ポイントが貯まりますから。
カードやめるのはまじで大変です
毎月何10万もネットショッピングしていた私にとって、それはまさに試練でした。簡単に「断捨離してみました〜♪」てな軽い感じで書きましたが、相当大変でした笑
アウトレット行っても財布にある現金でしか買えないから大きなもの買えないし、急な外食で「焼肉、行っちゃう?」てのも「あ、カードない。。。」で食べれない。
また夜の1人の自由時間に、ネットショピングを見て楽しむ時間が私の唯一のストレス発散な感じだったので、それが見れなくなることが結構辛かったです。なので色々工夫しました。夜はとにかくamazon primeでプライムビデオを見てました。
年間4,900円で映画が見放題。観れない映画もありますが満足行くくらいたくさん観れるし、何よりいくらでも観れるのでコスパ最高です。映画と本はたくさん観た方が心が豊かになります。無駄なものを夜中にポチるよりずっと良いです。ショッピングサイトを見る癖を、映画を見る癖に変えました。
タバコを吸いたいときに代わりにガムを噛む。みたいな感じでした。
3ヶ月続けていると、段々とカードに支配されなくなった
色々試行錯誤しながらカード封印生活が3ヶ月を過ぎました。
そしてようやくカードの請求額がほぼなくなり、落ち着いてカードに支配されていた自分もどこかに消えて行きました。今思うと、カードの断捨離は本当に禁煙に似ていました。
禁煙に似ていたって思うということは、完全にカードに依存していたということですね。
3ヶ月続けることができたので、これはもうクレジットカードからの支配に打ち勝った。と判断し、本当に使うべき時に無理なく使うスタンスに変えました。
クレジットカードの支配からの克服→現在
現在、本当に脳が変わりました。一番変わったなと思うのが、カードを使おうとする時に、「なるべく使いたくない」と思うようになった事。1年前と逆です。
「ショッピングモールに来てしまったが現金がないけど、最悪カードがあるな」→「カード使ったら貯金が減るのか。凹むな。貯金が減るくらいならこの服は要らないな」
こんな思考になります。
思考が貯金脳になった後の現在のカードの明細がこちら。(黄色の丸いところが毎月の請求額です。)

この月のカードの請求額は240円です。
この画面に毎月の明細なんて絶対おさまらなかったのに、今となっては5ヶ月分も一気見できる!
毎月カードの支払い日までに、通帳にお金を集めてきて入れるのが大変だったあの頃はどこかに消え失せました。今は「カードを切る=貯金が減る➡︎悲しい」という思考です。
まとめ|貯金が出来るようになってからクレジットカードは上手に使おう
現在「1日2,000円財布に追加システム」をやっていて現金での把握をしていますが、とはいえ目標はキャッシュレス管理です。
全てをカードで切って、現金はほぼ使わない。これが一番スマートだと思ってます。が、これが出来る人は相当管理能力に長けている人だと思います。
簡単にお金が使えるクレジットカードでは、現金購入より支出が2割ほど増えると言われています。お金を使っているという感覚が麻痺するからです。
お金を貯金したいから家計簿をつけてみよう!と思ってクレジットカードの請求で結構赤字の方は、お金を使っている感覚を取り戻すために、クレジットーカードを一旦やめてみて、貯金脳が身についてから、再度上手にクレジットカードと付き合うと良いでしょう。
