節約に役立つアイテム

リサイクルショップを大いに活用して貯金しよう!セカンドストリートの素晴らしさ!

皆さまリサイクルショップで服を買う。と言ったらどんな印象をお持ちですか?

「ニオイが気になりそう」「誰が着ていたのか分からないのはなんか嫌」そう思いますよね!私もバチバチの古着屋は少し苦手です。なんか入った瞬間から独特の匂いのする古着屋さんってありますよね。

ですがそんな私が何故かどハマりした、セカンドストリートについてレポします!

セカンドストリートとは

セカンドストリートは株式会社ゲオホールディングスコーポレーションの

グループ事業です。全国展開しているので知ってる人も多いはず。

年間100店舗目指していてなんとセカンドストリートUSAもあるんだって!

リサイクルショップは、物を作りすぎる、この世の中にピッタリ合ってる事業だと思います。ファストファッションとか流行ったけど、やっぱり使える物は使えるまで使う。自分が使わない物でも他の人からしたらお宝の場合もありますもんね!

地球の資源は無限にあるわけじゃないので、こういう会社、私、好きです!!

ダウンを探しにセカンドストリートへ・・

ずっとこの冬に向けて、ダウンを探していたんです。

節約や貯金をするようになってから自分の欲しい条件を並べて、その条件が1つでも合わないものは買わなくなりました。

私引っ越しまして、引っ越すまでの家は、娘たちは車で保育園に送り迎えをしていて車社会だったからダウンはむしろ不要だったんです!

で今回引越ししてからは幼稚園が自転車通園になりました。なのでダウンが必要なのです!

今回のダウンの条件がこちら。

  • 首元が暖かい
  • 袖が絞ってあって袖から風が入らない
  • 大きい携帯でも入るポケット付き 自転車乗っても問題なく開く裾。
  • でも短いダウンは風が入ってくるから嫌
  • 金額に納得するもの

意外にありそうで、ないんです笑

UNIQLOやGUに行って探しましたが、安い!と思ったら着心地が悪い。

これいいじゃん!と思ったらポケットが浅い。。

前条件に見合うものがなかなかなくて1ヶ月くらいゆるく探していた所、

セカンドストリートに行ってみよう!と思い立ち、行ってみました。

ダウン、めっちゃありました

いやいや、UNIQLOよりもGUよりも種類豊富ですやん!(古着だから種類が多いのは当たり前だけど)

しかも裏生地よく見たら、ダウンだからか、ほぼ全部クリーニング済みのタグ付き。

こりゃあ楽しいぞ!宝探しが始まりました!

そして発見しました

そして試着を重ね、ようやく「これいいじゃん!」というものに出会えました。

袖も絞ってある、ポケットも大きい!首元も暖かい!長いのに真下までジッパーないから自転車漕げる!

そして金額を見ました。

なに?!ダウンが900円!?!ふぁっ?!?!笑

しかもこの日セールをしていて更に20%オフ!780円くらいじゃん!

買いました。もう即決です。

買ったダウンがこちら。

いやー気に入りました。

着てみました

流石に780円には見えませんよね?(え?なんだって?見えるって?聞こえないよ??)

UNIQLOで買おうか悩んでいたコートが16,000円くらいだったので、

これで15,200円は浮いたことになります。

これで、手ぶらで鍵と携帯だけポケットにぶっ込んで、すっぴんでパジャマの上から着てこのまんま幼稚園の送り迎えが可能です!

更にお得なセーターを発見してしまいました

別日ですが、なんとユナイテッドアローズのカシミア100%のセーター

なんと1,380円で販売されていました!

これは母と見つけて即買い!一生物になりそうな予感です笑

多分ワンシーズン着て捨てたほうが安いくらい、安い

ダウンは着倒すつもりですが、クリーニングに出してまたセカストに買い取ってもらったら更にお得なんじゃ?!と思いましたが、

780円ならクリーニング代が高くつくので、もう着まくってポイした方が安いですね笑

流石にこの金額なら、もったいないけど、捨てたほうが安くつきますね。

(ユナイテッドアローズのカシミアセーターはお家で大事に手洗いです!)

まとめ|被服代を最大限に節約して楽しく貯金しよう

全身安いコーディネートは安っぽくなる

もちろん私は全身がセカンドストリートというわけではありません。

少しいい時計を付けたり、少しいい鞄で帳尻を合わせてます笑

財布をCHANELにしたり、1つでも本物を持つだけでも十分安っぽくなりません。

家計管理をしている主婦の物欲を解消してくれる強い味方がセカスト!

家計管理していると、我慢の連続だったり、節約しすぎていたらストレスが溜まってきますよね。

少しでも食費を浮かせるために野菜の安い店などをハシゴして買いに行ったり、

外食費を浮かせるために家で作ったり、、。本当に日々お疲れ様です。

でもその日々の少しずつ蓄積された物欲のストレスを高いものを買って発散していたら、日々の努力の意味は無意味になるどころか、むしろ逆効果になる場合もあります。

そういう時のストレスのはけ口の引き出しを何個か持っているだけで、貯金額は格段に変わってきます。

私の場合は、

  • 日用品費は1ヶ月に1回ウエルシアで。化粧品もたまにはこの日に良いものを。
  • 服が欲しい時はセカンドストリートなどのリサイクルショップへ
  • 美容院に行きたくなったらポイントサイトで還元率を確認

こんな感じで自分の物欲を、なるべくお金をかけずにコントロールしています。

16,000円のユニクロのダウン、買おうと思ったら主人は丸1日以上は、働かなきゃいけませんもんね!主人の労働を節約出来ました笑 私ったらいい嫁!←こんな感じで生きております。

家計管理をする前はなんのためらいもなく16,000円のコートをカードで買っていたはずです。

意識を変えて、でも我慢はなるべくしないようにうまくコントロールするってとても大事です♪

 

ABOUT ME
あかり貯金生活
250万円を貯金できるようになった手法を余すことなく公開中! 節約は楽しい!貯金は楽しい!