こんにちは、あかりです。
そろそろ年末ですね!1年経つのはあっという間です。
2017年から家計管理を始めて毎年ある程度の目標を掲げ、それに向かって突き進むスタイルをやってきました。
来年の目標もだいたい出揃い、今年の目標が達成出来たのかも振り返り、私や私の家族には今年1年何が残ったのかを振り返ってみることにしました。
もっとたくさんありますが、大きく残ったものを3つ紹介します。
見たい場所へジャンプ
今年1年で残ったもの
貯金(貯蓄)

まずは貯金が残りました。
まだ11月で12月分の収支は出せていませんが、現時点で今年は1,051,450円の貯金が出来ました。
娘2人の口座が合わせて100万くらい増えていてトータル1,041,450円の貯金ってことは、メインの口座が減ってると言うことなんですけどね笑
それでも家族トータル額が大切です。
株や投資信託などは除く紙幣がこれだけで、株や投資信託や学資保険、財形貯蓄などを入れるともう少しあります。
今年は車のローンを100万円完済したのでもしそれがなければ200万以上は貯金ができた事になるので、満足しています。
思い出

今年もたくさんの思い出を残せました。
- 七五三
- 運動会
- レゴランドへ1泊旅行
- サツキとメイの家
- 友達宅へ泊まりに
- 友達ファミリーとキャンプ旅行
今年の締めくくりに最後にもう1つくらい思い出を残そうと思ってますので、貯金減らしてでも旅行に行こうと思っています。
お金をいくら残せたって、思い出がなければなんの意味もないと思っていて、私は家族の思い出作りをとても大事にしております。
お金を使わないと思い出が作れないというのも少し違っていて、もちろんお金があったほうが旅行は出来ますが、例えば今年の運動会。過去の投稿見てもらった分かるのですが、娘の運動会を忘れかけるという大失態をやらかしました笑
そういうやらかし系も、振り返ってみると、とてもいい思い出です。
お金と思い出のバランスってとても難しいのですが、難しいからこそ挑戦しがいがあって、来年はどんな思い出を残そうか、今からワクワクしております。
車

今年は先ほども書きましたが、車のローンを完済したので、車が残りました。
ローンをしている間は向こうの持ち物。と父がよく言っていて、
要は35年ローンを組んで家を買ったら、35年間は家は銀行の物です。
35年後にようやく自分のものになるんだよ。とよく父が言います。
という事で、車のローンが終わったので、ようやく自分の車になりました!
自分のものになった頃には結構中古車・・・・笑
次買うときは一括で支払いたいなあと思います。
まとめ|何が残ったのか振り返ってみよう
来年の目標を立てるのも大切ですが、家計簿と同様、書いて終わるじゃ勿体無いですしほとんど意味がありません。
目標を立てて、振り返り、今年は我が家に何が残ったのかを考えてみると、来年の参考にもなると思います!
来年も何か残せるようにしっかり管理していきたいと思います。